2015年05月25日
かわいいハチ(蜂)
日本ミツバチ日記
1回目平成27年5月23日蜂の巣掃除及び巣の大きさ調査立ち会いました。
近所の先輩の趣味で、現在入居23日目の巣箱1箱、入居3日目の巣箱1箱、空き巣箱3箱で入居募集中の計5箱設置しています。(集合住宅のミニ版です)そして今年の10月頃家賃として蜂蜜の一部をもらい、その御裾分けを期待する自分です。
3日前にどこか巣から分蜂(ブンポウ)してこの巣箱に入居した。残念ながら入居時(引越し)の写真は、気が動転して撮れなかったそうです。常時出入口に10匹以上のハチが出入りしています。この頃家主(先輩)はハチの出這入りを一日中大半眺めているそうです。

現在入居23日目巣箱(1段内寸法25cm×28cm×18cm)の2段巣を下から撮影しています。日本ミツバチはおとなしく無防備(防護ネット手袋無し)で此処まで近くで撮影しても刺されませんでした。
巣箱の中は7層で高さ約9cmのかわいい巣が出来ていました。この巣の高さが56cm(3段分)になると1段の分け前(家賃)を頂くそうです。
おまけ 翌日ショート山行きで銀嶺草(別名幽霊草)を見つけました。
幽霊草アップ 花の内部に焦点がぼぼけて良いかな?
1回目平成27年5月23日蜂の巣掃除及び巣の大きさ調査立ち会いました。
近所の先輩の趣味で、現在入居23日目の巣箱1箱、入居3日目の巣箱1箱、空き巣箱3箱で入居募集中の計5箱設置しています。(集合住宅のミニ版です)そして今年の10月頃家賃として蜂蜜の一部をもらい、その御裾分けを期待する自分です。
3日前にどこか巣から分蜂(ブンポウ)してこの巣箱に入居した。残念ながら入居時(引越し)の写真は、気が動転して撮れなかったそうです。常時出入口に10匹以上のハチが出入りしています。この頃家主(先輩)はハチの出這入りを一日中大半眺めているそうです。

現在入居23日目巣箱(1段内寸法25cm×28cm×18cm)の2段巣を下から撮影しています。日本ミツバチはおとなしく無防備(防護ネット手袋無し)で此処まで近くで撮影しても刺されませんでした。

巣箱の中は7層で高さ約9cmのかわいい巣が出来ていました。この巣の高さが56cm(3段分)になると1段の分け前(家賃)を頂くそうです。

おまけ 翌日ショート山行きで銀嶺草(別名幽霊草)を見つけました。

幽霊草アップ 花の内部に焦点がぼぼけて良いかな?

Posted by 大鐘測量 at
07:26