2014年07月29日
志賀山
軽井沢から群馬に入り万座まで夜間早朝無料の各ハイウェーで再度長野県に入り志賀山・坊主山に行きました。感想は、登山客は多いが高山植物の数が非常に少なかった。
尚、池巡りはリフトで山頂駅に登りその後渋池で、平坦な長い林道みたいな登山道で四十八池や大沼に行ける。
志賀山山頂
裏志賀山からの少しコバルトブルー色をした大沼
裏志賀山からの四十八池の湿原
四十八池の湿原からの志賀山と裏志賀山
尚、池巡りはリフトで山頂駅に登りその後渋池で、平坦な長い林道みたいな登山道で四十八池や大沼に行ける。
志賀山山頂

裏志賀山からの少しコバルトブルー色をした大沼

裏志賀山からの四十八池の湿原

四十八池の湿原からの志賀山と裏志賀山

2014年07月23日
夏といえば
海、花火、そして、暑い…ですねぇ、ホント。
そういえば、先日、西瓜を食べました。
8/2、3は島田の夏祭りみたいですね。
http://shimanatsu.eshizuoka.jp/
天気が良ければ覗いてみようかなぁ…
そういえば、先日、西瓜を食べました。
8/2、3は島田の夏祭りみたいですね。
http://shimanatsu.eshizuoka.jp/
天気が良ければ覗いてみようかなぁ…
2014年07月15日
火打山・新潟焼山
お盆に笹ヶ峰より高谷池を経由して絶景と可憐な高山植物を見て、火打山に登り、そこからは寂しく踏み跡少ない新潟焼山に登り活火山を体験し下り分岐で1泊し、翌日雪渓を何度か横断し今度は冷たい沢わたり杉沢に降り笹ヶ峰に戻った。
高谷池からの左から火打山・影火打山・新潟焼山
天狗の庭から池と火打山
新潟焼山
新潟焼山の活火山
高谷池からの左から火打山・影火打山・新潟焼山


新潟焼山

新潟焼山の活火山
