2017年08月07日
三百名山毛勝山
睡眠不足でロングコース毛勝山を何とか登ってきました。登山者計6名でさみしい山でした。朝は晴れていたが、山頂到着時霧で、すぐ谷を隔てた白馬山方面何も見えなかった。登山道下り最後の最後に日が暮れて暗くなり、数回滑り尻餅に登山道肩から滑り落ちたり、藪を搔き分けて何とか道路に出ました。今度は、道路では暗くて方向判らなくなり苦労しました。
お花畑(付近には雪渓と池塘が点在してました)
霧の晴れ間にやつと見えた毛勝山
毛勝山山頂(展望なし)

お花畑と雪渓の向こうに白馬岳が見えるはずが・・・・

親知らず子知らず海岸を早朝ドライブ
ヒスイ峡を見てきました。凄い岩肌
お花畑(付近には雪渓と池塘が点在してました)

霧の晴れ間にやつと見えた毛勝山

毛勝山山頂(展望なし)

お花畑と雪渓の向こうに白馬岳が見えるはずが・・・・

親知らず子知らず海岸を早朝ドライブ

ヒスイ峡を見てきました。凄い岩肌

Posted by 大鐘測量 at
12:40
2017年08月04日
大室山と熱海
天気が週末安定しないので、伊東の大室山にリフト登山し翌日熱海の帰雲閣を見学して来ました。
大室山のお鉢 緑が綺麗 (真前が最高峰) 外人が半分?
大室山三等三角点(この日は初島しか見えなかった。)
山頂標識(山頂遊歩道で1週海風が気持ち良かった!)

早朝の熱海のビーチ(静か!)
帰雲閣 特に建築様式に庭園見所多かったが暑かった。
大室山のお鉢 緑が綺麗 (真前が最高峰) 外人が半分?

大室山三等三角点(この日は初島しか見えなかった。)

山頂標識(山頂遊歩道で1週海風が気持ち良かった!)

早朝の熱海のビーチ(静か!)

帰雲閣 特に建築様式に庭園見所多かったが暑かった。

Posted by 大鐘測量 at
08:21