Home代表挨拶事務所概要業務内容個人情報保護指針アクセス・地図スタッフ日記サイトマップ

2016年06月20日

奥白根山・男体山

 梅雨の晴れ間の第二弾 駐車場が満車でトンネル手前の路肩に駐車して、金精峠より金精山から五色沼を囲むように五色山・奥白根山・前白根山・五色山に登った。天気良くてきれいだったが、イロハ坂は下り大渋滞だった。翌日日光二荒山神社の5時30分開門を待って、入山料500円払い登山した。(門以外に入れない?天気は霞と霧だった。)
五色山側のお花畑(人が少ない)

奥白根山 山頂標識(リフト側からの登山者で山満員)

奥白根山山頂裾野西側に広がるお花畑

前白根山よりの五色沼と奥白根山(登山者がまばら)

前白根山より右の男体山と左奥の女峰山

男体山 入山料払う所(日光二荒山神社)

男体山 山頂の刀(一等三角点がある)霧で展望なし

  


Posted by 大鐘測量 at 08:34

2016年06月13日

三百名山奥三界山

 梅雨の間の晴れ間を狙って、苦手な林道歩きの長い奥三界山に行ってきました。山頂に着く10分前までは展望が効いたが自分が山頂に立つと山は雲に覆われていた。林道の下りになると歩くが遅くなる。
細葉シャクナゲ(花の時期すぎた)

山頂展望台廻りは笹藪になっていた。

展望台の山頂プレート

  


Posted by 大鐘測量 at 08:16