2019年04月21日
九州1山目(300名山)脊振山と2山目(300名山)経ヶ岳
4/20 5:40頃関門トンネル県境通過して福岡市から脊振山の登山口探せず林道15分歩いて登山口に到着し、登山開始山頂では霞がキツク福岡の町も霞んでいた。移動し翌日4/21長崎大村市側から経ヶ岳登山は岩ゴロゴロの急踏で山頂狭く一等三角点があった。展望普賢岳と大村湾と佐世保が見えた。
九州1山目の最初から登山口まで15分余分に歩いた。

脊振山登山口
脊振山山頂(展望霞んでいた。)
脊振山山頂より自衛隊レーダー基地

脊振山自衛隊門と表札
九州2山目の経ヶ岳登山口駐車場

動物避け手製の扉

岩のゴロゴロの急踏(エラカッタ!)

山頂ポール
普賢岳と大村湾と佐世保が見えた。

九州1山目の最初から登山口まで15分余分に歩いた。

脊振山登山口

脊振山山頂(展望霞んでいた。)

脊振山山頂より自衛隊レーダー基地

脊振山自衛隊門と表札

九州2山目の経ヶ岳登山口駐車場

動物避け手製の扉

岩のゴロゴロの急踏(エラカッタ!)

山頂ポール

普賢岳と大村湾と佐世保が見えた。

Posted by 大鐘測量 at 18:17