2017年09月25日
東広島の友人所と瀬戸内海観光2弾
二日目三原市黒竜山にハイキング、しまなみ街道、新居浜別子銅山東平、香川の山下うどん店、尾道で三日目は一路帰宅計1550km走行して観光して来ました。
三原市の黒竜山は投げ込み堂(鳥取)に似ていて、海岸からせりあがった岩山で鎖場もある。

黒竜山の山頂からはしまなみ海道の見晴らしが良く、近くに同じ様な白竜山がある。

しまなみ海道(多々羅大橋)

細い狭い道を延々と山頂まで走と別子銅山跡地の東平に出る。古びた鉱山跡が東洋のマチピチと呼ばれている。

新居浜の町へのケーブル基礎跡

三原市の黒竜山は投げ込み堂(鳥取)に似ていて、海岸からせりあがった岩山で鎖場もある。

黒竜山の山頂からはしまなみ海道の見晴らしが良く、近くに同じ様な白竜山がある。

しまなみ海道(多々羅大橋)

細い狭い道を延々と山頂まで走と別子銅山跡地の東平に出る。古びた鉱山跡が東洋のマチピチと呼ばれている。

新居浜の町へのケーブル基礎跡

Posted by 大鐘測量 at 12:05