Home代表挨拶事務所概要業務内容個人情報保護指針アクセス・地図スタッフ日記サイトマップ

2017年05月29日

大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺

大谷崩れからの無雪期の12年ぶりの大谷嶺そして長い稜線で八鈜嶺までをピストンしました。大谷崩れは無雪期なので積雪期より少し規模が小さく見えて登りもとても楽だった。大谷嶺からの南アルプスの全体展望が見え、特にまだ雪が残る聖岳・赤石岳・荒川岳の展望が素晴らしかった。そして新緑の稜線で木の間からの富士山を見ながら八鈜嶺まで行って、同じコースを戻ってきました。
大谷崩れ無雪期は規模が少し小さく感じる。
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺

大谷嶺山頂(静岡の山頂ポール壊れている。)
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺

大谷嶺からの展望アップの赤石岳・荒川岳・手前布引山・笊ヶ岳
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺

八鈜嶺の山頂(富士山が雲の中に隠れた。)
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺

少し咲き始めシロヤシオ
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺


Posted by 大鐘測量 at 10:23

削除
大谷崩れからの大谷嶺と八鈜嶺