2017年03月18日
山上ヶ岳・金剛山の第一弾
雪の付加価値を付けて山上ヶ岳とロープウェーでなく水越峠より金剛山に登った。
第一弾 山上ヶ岳は女人結界のある登山口まで歩き門をくぐり次第に多くなる雪の中を登った。天候は粉雪舞う霧の中だったので西ノゾキ真下は何も見えなかった。
ゴロゴロ茶屋有料駐車場は、登山者1000円で水の汲み施設500円川沿いの右側に配管されている。

清浄大橋此処が山上ヶ岳登山口

清浄大橋を渡ると直に女人禁制(結界)がある。
一ノ茶屋(中央が通路になっていて両側に昔のテーブルがある。)
洞辻茶屋(中央通路片側店で休憩所)

西のノゾキ(霧で谷底見えなかった。)手前に数ヶ所の難所あり
お花畑にある山頂標識(今は雪平原)
第一弾 山上ヶ岳は女人結界のある登山口まで歩き門をくぐり次第に多くなる雪の中を登った。天候は粉雪舞う霧の中だったので西ノゾキ真下は何も見えなかった。
ゴロゴロ茶屋有料駐車場は、登山者1000円で水の汲み施設500円川沿いの右側に配管されている。

清浄大橋此処が山上ヶ岳登山口

清浄大橋を渡ると直に女人禁制(結界)がある。

一ノ茶屋(中央が通路になっていて両側に昔のテーブルがある。)

洞辻茶屋(中央通路片側店で休憩所)

西のノゾキ(霧で谷底見えなかった。)手前に数ヶ所の難所あり

お花畑にある山頂標識(今は雪平原)

Posted by 大鐘測量 at 08:26