2016年01月06日
新年に立須と鰻と温泉
浜松市引佐三岳山付近の石灰岩の山「立須」と細江の清水屋うなぎと浜北森林公園あらたまの湯にいって来ました。
石灰岩の山(立須)2004撮影
立須 自分で富士山が見えない!
清水屋うなぎ(うな重大2900円)30分待ちだったがおいしかった!

あらたまの湯の源泉はナトリウムを多く含んだ炭酸水素塩泉で、お肌を滑らかにする 効果があり「美肌の湯」と言われています。

石灰岩の山(立須)2004撮影

立須 自分で富士山が見えない!

清水屋うなぎ(うな重大2900円)30分待ちだったがおいしかった!

あらたまの湯の源泉はナトリウムを多く含んだ炭酸水素塩泉で、お肌を滑らかにする 効果があり「美肌の湯」と言われています。

Posted by 大鐘測量 at 08:23