2015年08月04日
燧ケ岳(第二弾)
第二弾として、奥只見経由で御池側の燧ケ岳そして尾瀬沼に下り沼山峠からバスで御池に戻るコースを歩きました。
滑りやすい急踏を登るとそこはお花畑が広がっていた。朝露で花が綺麗だった。広沢田代

高山植物(チングルマ)朝露に濡れて綺麗!

熊沢田代(湿原)と燧ケ岳
御池岳と尾瀬沼

御池岳からの燧ケ岳

尾瀬沼からの燧ケ岳

滑りやすい急踏を登るとそこはお花畑が広がっていた。朝露で花が綺麗だった。広沢田代

高山植物(チングルマ)朝露に濡れて綺麗!

熊沢田代(湿原)と燧ケ岳

御池岳と尾瀬沼

御池岳からの燧ケ岳

尾瀬沼からの燧ケ岳

Posted by 大鐘測量 at 12:45