Home代表挨拶事務所概要業務内容個人情報保護指針アクセス・地図スタッフ日記サイトマップ

2015年06月22日

アジサイ寺(本勝寺)

 天気悪く何処にも行けないので、友人家の近い梅雨季節が似合うアジサイ寺に行った。駐車場が少ないので寺の信者の方々が駐車場の整理をしいました。アジサイの花は最盛期を少し過ぎていたので今一だったが、入口のマキとナギで出来た山門が素晴らしいのとお食事処のスイーツと蕎麦が美味しいとの事だ。(道沿いに花の寺と看板が出ている。)
門の表側から
山門の俳句があり「梛槇の(ナギマキノ)門の涼しき 法の庭」ナギマキの門ほうがアジサイより素晴らしいと自分は思った。
アジサイ寺(本勝寺)

門の裏側から
アジサイ寺(本勝寺)

由緒
ナギ木は植物博士(友人)が言うには、針葉樹なので一年中緑で、最大の特徴が葉が楕円に近い普通の葉だが縦に力一杯引っ張っても千切れないとの事で、やってみたらやはり切れなかった。  力持ちの自分完敗凄い葉だ!
アジサイ寺(本勝寺)

アジサイの庭  来園者にアジサイの育成のための300円の寄付の箱がありました。
アジサイ寺(本勝寺)


Posted by 大鐘測量 at 12:55

削除
アジサイ寺(本勝寺)