2015年01月26日
丹沢最高峰の蛭ヶ岳に行ってきました。
表丹沢からと西丹沢より日帰りで丹沢最高峰の蛭ヶ岳挑戦したが時間的に余裕がないので、途中であきらめた。三度目の挑戦で最短の塩水橋から丹沢経由での蛭ヶ岳に登頂したが、標高1300mあたりから雪がありそれが低いほどアイスバーン状になって滑るし、山頂付近は午後まで雪雲がかかりホワイトアウト状態で何も見えなかった。いい面は、高低差が判らないし、泥泥状態にならなかった。悪い面は展望が無い物凄く寒くて、指先が凍傷になる寸前だった。
丹沢山頂
モンスターでなく海老の尻尾(霧氷)が沢山出来ていた。
蛭ヶ岳山頂(山頂小屋がほとんど見えませんでした。
蛭ヶ岳山頂ポール
丹沢山頂




Posted by 大鐘測量 at 07:57