Home代表挨拶事務所概要業務内容個人情報保護指針アクセス・地図スタッフ日記サイトマップ

2019年05月08日

11山目(300名山)傾山・12山目(200名山)大崩山・13山目(200名山)尾鈴山

5/4九州の二番目に大変山だと思っている、大分県宮崎県境に位置している傾山そして5/6に一番目に大変山だと思っているので、一日休養を入れた大分県宮崎県境に有る大崩山で岩場の展望とスリルを味わった。5/7に尾鈴山は白滝が凄いが一番ダラダラと登山した。
5/8は国見岳で山頂からの大展望楽しみその後五木温泉で投稿した。

傾山山頂 此処まで登るのが大変だった。

傾山山頂を九折側から望む

大崩山の袖ダキからの大展望

大崩山の山頂何もない山頂

大崩山の坊主尾根の岩場

尾鈴山の白滝 まだ上があるが見えない

尾鈴山の山頂 表側に神社がある。

国見岳山頂から大展望効いた。
  


Posted by 大鐘測量 at 15:16