2017年05月09日
十枚山→笈ヶ岳→休憩の観光→猿ヶ馬場山 連休第2回石川・福井・岐阜の笈ヶ岳登山
白山白川郷ホワイトロードが全線開通していないので、白山市側からの中宮温泉ビジターセンタ―裏からの登山で、蛇谷遊歩道→足の攣りそうな急踏→藪と痩せ尾根→広い雪原歩き→雪の急踏登り→笈ヶ岳尾根→笈ヶ岳(山頂だけ雪が無かった。)帰り尻セ―ド楽しみながら今度雪原で無く、シリタカ山そして冬瓜山経由での休憩含む12時間の登山をした。
シリタカ山尾根からの笈ヶ岳
雪原から雪の急踏を登る登山者達
山頂手前の雪原からの雪のない笈ヶ岳山頂

笈ヶ岳山頂の三角点と熊にかじられた?山頂ポール
シリタカ山尾根からの笈ヶ岳

雪原から雪の急踏を登る登山者達

山頂手前の雪原からの雪のない笈ヶ岳山頂

笈ヶ岳山頂の三角点と熊にかじられた?山頂ポール

Posted by 大鐘測量 at
17:43
2017年05月09日
十枚山登山→笈ヶ岳登山→休憩の観光→猿ヶ馬場山登山 連休第1回静岡市梅ヶ島十枚登山
恒例登山で、明日は残雪期の雪のある時しか登れない(二百名山)笈ヶ岳登山を控えての登山だったので、登山は急踏コースピストンで展望は南アルプス方面だけ良かった。
山頂手前からの大無間山
山頂の静岡山頂標識、鐘、山梨百名山ポール
山梨百名山ポール新品?富士山は霞んでいた。
山頂手前からの大無間山

山頂の静岡山頂標識、鐘、山梨百名山ポール

山梨百名山ポール新品?富士山は霞んでいた。

Posted by 大鐘測量 at
08:07