2016年07月27日
ロングコース平ケ岳と花咲く谷川岳
日帰り日本百名山の中で一番キッイ新潟県の平ヶ岳に2度目の挑戦で、7;45から登り始めて帰り暗くなった19:05に登山口に戻った。翌日の新潟群馬県の谷川岳は疲れが残っているのでロープウェイでの登山にした。谷川山頂付近は高山植物が多く咲いていた。両山とも天気今一だった。
池ノ岳(姫池からの平らな平ヶ岳)此処まで登り非常に疲れた!

平ヶ岳山頂(周囲どこが一番高いか判らない)
平ヶ岳山頂からの燧ヶ岳と自分
谷川岳天狗のたまり場付近の高山植物群
谷川岳トマトの耳
名前は?
谷川岳オキの耳
池ノ岳(姫池からの平らな平ヶ岳)此処まで登り非常に疲れた!

平ヶ岳山頂(周囲どこが一番高いか判らない)

平ヶ岳山頂からの燧ヶ岳と自分

谷川岳天狗のたまり場付近の高山植物群

谷川岳トマトの耳

名前は?

谷川岳オキの耳

Posted by 大鐘測量 at
08:13